BLOG トラックドライバーになる為の心得☆ 投稿日: 2019年1月25日2020年4月28日 Johana 昨今、運送業や建設業に従事する女性トラックドライバー(通称トラガール)が増えてきています。2014年9月には、国土交通省が自動車局ホームページ内に『トラガール促進プロジェクト』のページを開設。女性が働きやすい労働環境の整備、業界イメージの改善を促進する取組みを進めています。しかし、トラガールの業界平均比率は2.4%とまだまだ少ないのが現状です。そこで、トラックドライバーというお仕事について、やり甲斐は?大変な所は?そして、トラックドライバーになるにはどのような資質が必要ですか?現役ダンプ運転手の乃愛姫さんに伺ってみました! −−−−トラックドライバーにとって必要な要素ってなんだと思いますか? 一番はやる気ですね!笑なんでもそうですが、やる気がなければ続かないし中途半端になってしまいます。やる気は大事です! −−−−バリバリ体育会系の乃愛姫さん笑 確かに精神面で折れると続けられないですもんね。 そうです!男社会の中でのお仕事が多いので精神面も鍛えないといけません。女性だから、という目線で見られたらこの業界では務まりません。男気で厳しい事も耐えるんです。忍耐力も大事! −−−−体育会系通り越してもはや武士なの?でも女性ならではの悩みというか、やっぱり体力的にしんどかったりするんじゃないですか? やはり男性ほどの体力はないかもしれませんが、重い物を持ったり、汚い仕事もあるので日頃から体力を鍛えた方がいざという時力を発揮できますよ! −−−−なるほど。またもや体育会系に戻ってまいりました。なんだか男前ですね。 何事も努力は大事です!やりもしないうちに諦めたりは自分にとってなんのプラスにもなりません。努力して頑張って認められて初めて自分のモノとなるのです。その時の嬉しさや達成感は半端ないものですよ! −−−−すごく前向きで努力家なんですね。素敵です!でもでも、仕事で嫌な事があったり、くじけそうな時はどうしたら、、? きつい事を言われたり、難儀な仕事が回って来たり、悔しい思いをして投げ出したくなる時もあるかもしれませんが、そこはグッと我慢です。どこかで吐き出してストレス発散するのも大切な時間なので、たまにはそんな時間も作ってあげてください。そして頑張りや努力は必ずどこかで見てくれてる人がいます! −−−−それでは最後に、これからトラックガールを目指す方へ向けてメッセージをお願いします。 親の資質を受け継いでトラックドライバーになる方もいれば、やはりかっこいい!という憧れで目指す方も沢山いると思います。仕事は何でもですが、目で見て頭で考えて体で感じて覚えていく物だと思っています。どうなりたいか、どんな事をしたいかなど目標を立ててそれに向かって何事も努力していけたら夢は必ず叶うと思います。♪ −−−−ありがとうございます!がんばります!!!涙 まとめ というわけで、乃愛姫さんの思うトラックドライバーになる為に必要な5つの要素は 1 やる気 2 忍耐力 3 体力 4 努力 5 我慢 でした!いやぁ、途中から武井壮なのかなと思うくらいエネルギッシュな回答でございました。ゴリッゴリに体育会系な事をおっしゃっていましたが、自分と向き合い、努力の方向を常に見失わずにがんばれる、そんな人のように感じました。乃愛姫さんありがとうございました!そしてこれからトラックガールを目指すみなさん、一緒にがんばりましょう! 取材者:ジョアナ シェアしていただけると喜びます♪Share1Share1Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0Share0 関連記事 Truck Ladyからアドバイス☆2019年1月25日女性ならではの悩みとアドバイスを聞いてみました。オススメグッズなども紹介していますので参考にしてみてください♪・・・ トラック運転手 × 妻 × 母親2019年2月14日現役女性ドライバー、そして現役の妻でママ、という方に今の環境について聞いてみました。 2300000000000000000000