この7年で学んだことは数え切れないほど沢山あります。
最初から重機に乗らせてもらえると言う訳ではなく、誰にでも下積み時代があると思います。
私の場合は道路を竹箒でひたすらはいて掃除したり、散水車のホースを使って大型ダンプのタイヤ洗い、重機の手元作業、大型土嚢作りや、一日スコップ持って慣らしたり、ひたすら土嚢作りと、下積み時代の大変さを学び、キツすぎる、、と思うことが沢山ありましたが、辛い時も逃げずに頑張ったから今の自分がいると思っています。
そのお陰で今では、重機に乗って手元の人と一緒に作業する時は手元の人の気持ちを考えながら、思いやりの言葉や気持ちを持って仕事に取り組めていると思っています!
そしてこれからも人としても、1人のオペレーターとしても下積み時代に学んだことを忘れず成長していきたいと思います!