運転手歴はまだまだ1年半です。赤ちゃんで言うと産まれて3ヶ月やと思っています💦
毎日が勉強で、たまにパニックなる時はあるけど勉強することで新しいことが学べるからとてもやりがいのある職業やと思っています。
今はまだ女性より男性が多い職業。従業員3人の中で女性1人。
なので、甘える時もあります!笑。
でも、トラック運転手として頑張ろうという気持ちは、男性に負けないくらいあります!
あたしはダンプですが、やっぱり男性とは違い難しい時もあります。でも気合い!
負けない!負けたくない!ただただ気がきついだけかもしれないけど…😅
常に心がけていることゎ、安全運転!
“母親だからこそドライバーとして輝ける —Story1—” への3件のフィードバック
お仕事お疲れ様です。
29歳子育てがひと段落、大型免許を持っていたこともあり今年に入り10tダンプに乗っています。まだまだ勉強の日々です。先日の雨の日、とある現場で足場が悪くタイヤが埋まって動けなくなってしまいました・・・現場や職場の人に助けてもらい何とか脱出、今まで大きな失敗はなかったのでショックです。周囲の人からは、「みんな経験すること現場で経験積むしかないよ」と励まされました。どんままK-koさんもこんな経験ありますか?もしよろしければ教えてほしいのと、足場の悪い現場(地盤が柔らかいところ)へ入るときのアドバイスを貰えたら嬉しいです。
こんにちゎRISAさん
あたしも子供が落ち着いたのでダンプ乗ってまだ1年半です。
ほんまに毎日が勉強で、RISAさんが経験されたことゎまだないですけど、空で左右みてなくてハマったりゎあります
空やしなんとか勢いで抜け出せたけど、荷物積んでたら…て思うと…。
でも失敗すると落ち込みますよね。
あたしも言われます『誰もが最初やることや!経験よ!』て。
頭でゎわかってるんやけど、身体とダンプが頭と違う動きになってしまうから失敗するし、1人パニックにもなります。
砕石のとこでハンドルおもいっきりきって、タイヤもっていかれたこともありますよ…
『あたしゎそこ行きたいねん!そこにバックやしここでハンドルきらなあかんねん!』
て勝手な思いが先走って…。
たしかに経験かもしれんけど、とりあえず落ち着きながら周りをよく見て、わからんかったら聞く!怒られてもいーいから失敗する前に聞く!失敗して怒られるより、しつこく聞いて怒られてるほうがましやと自分では思ってます
あたし、負けず嫌いなんです。
できひん自分に腹立つんです。
自分にも負けたくない。
アドバイスとゆーアドバイスが下手くそでごめんなさい
まだまだ女性が少ない職業!
お互い頑張りましょ‼️
ヨッシャ━(๑و•̀ω•́)و━!!!
どんままK‐koさん、お返事ありがとうございます。
落ち着いて周りをよく見る!わからなかったら聞く!大事ですね。
前のとき、私も1人パニックになってました。
頂いたアドバイスとっても参考なったし、何だかモヤモヤもスッキリしました‼
ダンプの仕事がんばります‼